購入の背景

楽天koboのサービス開始直後に半額キャンペーン(1〜3巻)が行われていた「ミニスカ宇宙海賊」の第1巻を買ってみたところ、好みな作風でかなり面白かったので、第1巻の読了後(2012年8月上旬)に早速第2巻を購入しました。


一番上に戻る

読んだ感想

「ミニスカ宇宙海賊」の第2巻「黄金の幽霊船」楽天kobo版の表紙
表紙のキャラクターはまだ幼いながらも、
真っ直ぐな性格で魅力的。

前巻では終盤にのみチラッと登場した「弁天丸」の活躍が、この第2巻では(1巻と同様の)非常に凝ったSF描写によってこれでもか、という具合に描かれており、「こんな荒れた海(宇宙)をどうやって超えるというのか?」「幽霊船を一体どうやって見つけるのか?」と、予想以上に話に引き込まれました。

表紙のキャラクターが軸の1つとなってストーリーが進んでいきますが、その中で作品世界の歴史やスケール等が描かれており、世界観がかなりの程度掴めるようになっています。

特にSF的な描写が緻密であるだけに、時間・空間両面でのスケールの壮大さが際立って感じられました。


「ミニスカ宇宙海賊」第2巻の冒頭部分
e-Ink画面はやはり読みやすい。

作品世界では、現在の地球より遥かに(という言葉では足りないほど)科学技術が高度に発達しており、弁天丸ももちろん(船が古くてトラブルは多いものの)その技術が使われていますが、あくまでそれらは「道具」であり、その能力はベテランクルー達の職人的な腕によって発揮されている、という泥臭さに、読んでいて心地良さがありました。

また、この巻での出番自体は少ないながらも、チアキのクールな美人キャラ・・・と裏腹な面倒見の良さ・お人良しさがよく伺える登場場面は、インパクトがあり、かつ脱力させられました。(自分から苦労・面倒を背負いこむタイプだろうな・・・と思ったら、3巻でも案の定)

科学技術は勿論、宇宙を航行中の空間的な位置関係などのSF描写を味わうには、ちょっと時間をかけてゆっくりめに読む必要がありますが、個人的にはその分だけ楽しめる作風でした。



※紙版書籍の検索結果:


一番上に戻る

関連ページ

更新履歴

  • 2012/8/23:アップロード
  • 2013/7/1:細部を変更

一番上に戻る

    inserted by FC2 system