カバー、CDなど

今回は2009年2月に、楽天ブックスで購入しました。

「東方求聞史紀」・表表紙

表表紙は、博麗霊夢と霧雨魔理沙の2人組。

帯は「文花帖」と同じ光沢のある金色で、やはり同じく、ゲームのボス戦表示を模した「Bonus」「history」の表示があります。
ちなみに今回の購入書籍は、第9刷でした。


「東方求聞史紀」・裏表紙

裏表紙には、レミリア・咲夜と幽々子・妖夢。


「東方求聞史紀」・背表紙

背表紙。

「文花帖」と同じく、カバーは表〜裏表紙まで一続きのイラストになっています。


「東方求聞史紀」・表表紙(帯無し)

帯を外した状態の表表紙。

帯がかかっているときはわかりませんでしたが、どうやら幻想郷の空に浮かぶ雲に霊夢たちが乗っている・・・という光景のようで、文字通り「幻想」的な印象を受ける光景です。

ちなみにカバーを伸ばした状態だと、左下には建物の屋根が描かれています。

「文花帖」でもそうですが、このカバーイラストのタッチの繊細さは、ネットショップの商品画像からは殆ど伺えないように思われます。


「東方求聞史紀」・裏表紙(帯無し)

裏表紙の帯無し状態。

帯で隠れていた下部分は、右に山脈、そのふもとには人里・・・という情景でしょうか。


「東方求聞史紀」・背表紙

背表紙では、明朝体のちょっと古臭い感じのフォントが、いかにも本格的な書籍、という印象を醸し出しています。

ちなみにカバーの下は、立派なハードカバー(イラスト無し)で、更に裏表紙の右下にはある刻印がされています。


「東方求聞史紀」・付属CD

この「東方求聞史紀」にも、「文花帖」や「儚月抄」上巻と同様に、「東方Project」の作品を手がける「博麗神主」(ZUN氏)製作の楽曲を収録したCDが付属しています。

本書籍での収録曲は「幺樂団」(ようがくだん)の作品という設定で、

  • ジャパニーズサーガ
  • 阿礼の子供
  • 夜の鳩山を飛ぶ −Power MIX
の3曲。

いずれも「FM音源」(昔のパソコンや、セガのメガドライブ等で採用されていた音源)が用いられた曲で、独特の味があります。
CDのレーベル面も、昔懐かしいレコードを模したレトロなデザインです。

またこのCDには曲以外に、パソコン用の壁紙データも収録されています。

壁紙は、カバーイラスト(「唖采弦二」氏作)を元にした4種類が各4サイズ(1,024×768〜1,680×1,050)収録されており、イラストの細やかなタッチを存分に堪能できます。


一番上に戻る

読んだ感想

今回の書籍は、歴史家・稗田阿求(あきゅう)がまとめた、幻想郷の地理や妖怪に関する情報等を記述した書籍「幻想郷縁起」を、そっくりそのまま収録している・・・という設定で、書籍の中に「幻想郷縁起」の表紙があるというユニークな体裁です。

内容のバカバカしさでは「東方文花帖」には及ばないとは思いますが、それでも随所には、思わずニヤッとしてしまう表現が盛り込まれています。(ここは射命丸と阿求の違いか?)

またキャラクター紹介の項には各々、各キャラクターのイラスト(複数のイラストレーターが担当)が掲載されており、文字主体の本でありながら、軽いイラスト集としても楽しめます。


巻末(「幻想郷縁起」の後)にはZUN氏のあとがきが掲載されており、「阿求が何故九代目なのか」という点から、独白の解釈に関する謎かけがされていますが、私には正直未だに判りません。

ただ、チルノには「花映塚」のマニュアル内で「9」の数字が当てられ、一方で幻想郷の実力者に(9と紙一重の)「8」がつくキャラが複数いる(八雲、八意、八坂)中で、幻想郷についての語り部である阿求(「9」代目)が作者ZUN氏の分身と考えると、ちょっと面白い気がします。

私は同人活動やゲーム製作については全く判りませんが、損得抜きで一つのことに取り組む「9」でなければ、あれだけの質・量の作品群を産み続けることは到底できないのではないでしょうか。


一番上に戻る

関連ページ

ゲーム

書籍

コミック

CD

一番上に戻る

(広告)


    inserted by FC2 system