パッケージ

今回のソフトは、2008年の冬に「東方紅魔郷」と同時購入した作品の1本です。

「東方妖々夢」のパッケージ・表

パッケージの表。(※包装フィルム未開封)

古風な傘を持った何者かのシルエットが浮かび上がっており、ミステリアスな印象です。


「東方妖々夢」のパッケージ・裏

パッケージの裏面。

表側もそうですが、キャッチコピー等が独特なのは「東方Project」の作品の特徴だと感じます。


背帯を外した状態

背帯とケース本体。


CDケースを開けてみる

CDケースを開けたところ。

CD-ROMのレーベル面には、登場キャラクターの1人「魂魄妖夢(こんぱくようむ)」のイラストが掲載されています。


CD収納部

CDを取った下には、作品の副題「Perfect Cherry Blossom」の文字があります。

作品全体は和風のイメージが強いので、このデザインはかなり新鮮でした。


一番上に戻る

タイトル・デモ画面

「東方妖々夢」のタイトル画面

タイトル画面は、雪が舞う神社の境内に立つ主人公の巫女(博麗霊夢)、ということでしょうか。

ゲームを一通りプレイした後で改めて見てみると、意味深な印象を受けます。


「東方妖々夢」のデモ画面01

ここからは、デモ画面(タイトル画面で待つと自動的に流れる)をキャプチャーしたものを掲載していきます。

このゲームでは自機に3人のキャラクターが用意されており、各キャラに2種類の装備が用意されています。

写真はその一人「十六夜咲夜(いざよいさくや)」のデモ画面で、画面左右上部から出現したザコ敵の集団が、中央に移動しつつ、自機に向かって小さい弾を大量にばら撒いたところです。 (ザコは既に倒されています)

ちなみにデモ画面の難易度は表記されていませんが、最高難度の「ルナティック」と思われます。


「東方妖々夢」のデモ画面02

上の場面を暫く進み、中ボスが弾幕を展開しているところ。

左右に各々色違いの弾が広がり、それらが左右から自機に向かって迫ってきます。

(その他、自機狙いの楔弾や、ばら撒かれる米粒弾もある)


「東方妖々夢」のデモ画面03

自機キャラの1人「霧雨魔理沙(きりさめまりさ)」のデモ画面の一場面。

中ボス(画像では弾の発射源となっていて見えない)が渦巻状に弾幕を展開し、左右から自機を挟み込むように迫ってきます。

このように、左右から弾幕が自機にじわっと迫ってくる攻撃が多いのは、「妖々夢」の特徴の一つだと、個人的には感じます。


「東方妖々夢」のデモ画面04

自機キャラクターの1人「博麗霊夢(はくれいれいむ)」のデモ画面の一場面。

デモ画面で唯一立ち絵が見られるボスクラスのキャラ「魂魄妖夢」が出てきたところです。


「東方妖々夢」のデモ画面05

「魂魄妖夢」の攻撃の1つ。

扇状に左右に展開された弾幕が、やはり左右からじわっと自機に迫り、プレイヤーは迅速な判断・正確な操作を迫られます。

この他に、「妖々夢」では自機を集中して狙う弾幕も多く現れ、スピードある大量の弾を、自機のギリギリで避けることが必要な局面も多くなっています。


一番上に戻る

プレイした感想

例によって敵が大量の弾を撃ってくるゲームですが、「森羅結界」(ゲーム中に条件を満たすと、数秒間、1度だけ被弾を無効にする)というシステムが採用されており、これがプレイ中に頻繁に(1ステージに数回程度)利用できます。

このため、「紅魔郷」よりも弾幕は厚めになっているものの、見かけよりも意外にプレイしやすくなっている、という感触があります。
(勿論、高難易度は難しいですが)


作品の雰囲気は、本編(1〜6面)は最終ボスのバックストーリーもあり、個性的なキャラクターが多く登場しながらも、個人的には何処かもの悲しさ・寂しさが感じられます。

春にのみ華やかに咲き、後は散ってしまう花である桜が、ストーリー上重要な役割を果たしていることも、その要因にあると思われます。

一方、Ex・Phステージ(本編で一定条件を満たすことでプレイ可能になる面)は、本編とはちょっと雰囲気が異なり、ボスキャラとBGMの強烈な印象から、ミステリアスさが強調されている印象があります(特にPh面)。


ともあれ難易度は高すぎず、またシステムもシンプルであるため、コツコツと取組んで上達し、長くプレイして楽しめる作品になっていると感じています。


楽天市場)

一番上に戻る

関連ページ

    inserted by FC2 system