購入の背景

2011年10月の初め頃にたまたま、ウェブサイト「誠 Style」さんでの「JINS PC」の紹介記事を発見。

私自身も、最近数年間は毎日PCに向かう時間が長く、ディスプレイを見たときの目の疲れも強くなってきており

  • 目が染みるように痛い
  • 夜には目が真っ赤になっている
等、かなりしんどくなっていたので、「バックライトの青色光をカットすることで、目の負担を和らげる」という「JINS PC」の特徴が非常に魅力的に映りました。

販売価格を調べてみると約4,000円とのことで、「毎日行う作業の負担を実際に緩和できるなら、価値はあるだろう」と考え、早速購入することにしました。


一番上に戻る

注文品が到着

注文品が到着

今回は「JINS楽天市場店」で注文し、その約2日後に管理人(※北海道在住)の元に到着しました。

支払い金額は、送料など込みで4,620円。


ダンボール箱を開けてみる

ダンボール箱を開封。


段ボール箱の中の商品

開きスペースにはエアクッションが入っており、商品に全く問題は生じていませんでした。


「JINS PC」のパッケージと補足の説明書

「JINS PC」のパッケージと、補足の説明書。

眼鏡のパッケージ自体も、やはり非常にコンパクトです。


補足の説明書

補足の説明書。

「JINS PC」のパッケージに入っている説明書には、この別紙の内容は記載されていません。

こちらの内容は、

  • 保管時の注意点
  • つるの耳にかかる部分の調整方法

と、実用上で重要な事柄が解説されています。


納品書など

納品書と「お客様各位」と「返品・交換カード」の3枚。

「お客様各位」では、「JINS」の実店舗でもアフターフォローを受け付ける旨などが記載されています。


一番上に戻る

パッケージを見てみる

「JINS PC」のパッケージ

「JINS PC」のパッケージは透明プラスチック製で、中のメガネが見えます。


「JINS PC」のパッケージ・表

銀色基調のデザインが渋いパッケージ。

記載のアイコンやコピー(「機能性アイウェア」等)から、製品の最大の特徴(ディスプレイ閲覧時の目の保護)を知ることができます。


「JINS PC」のパッケージ・裏

パッケージの裏側では、製品の機能・特徴がより詳しく解説されています。


「JINS PC」のパッケージ・側面01

側面では製品の用途の他、フレーム(Aie frame)の特徴についても、簡単に説明されています。


「JINS PC」のパッケージ・側面02

反対側の側面からは、眼鏡ケースに入った「JINS PC」本体や眼鏡敷きが見えます。


「JINS PC」のパッケージ・上面

パッケージ上面も透明で、眼鏡ケースと説明書が入っているのが見えます。


「JINS PC」のパッケージ蓋を開ける

パッケージを開封。


パッケージの中身を引き出す

製品と説明書を引き出したところ。


パッケージから取り出した「JINS PC」(眼鏡ケース入り)と説明書

取り出した「JINS PC」(眼鏡ケース入り)と説明書。


「JINS PC」の説明書

説明書を広げると、表裏両面に記載があります。(右写真は表側)

字は小さいですが、レンズの特性からフレームまで、商品の特徴が詳しく解説されています。

またこの説明書では、裏面も合わせて、計3ヶ国語(日本語・英語・中国語)での説明が記載されています。


一番上に戻る

メガネ本体

「JINS PC」の眼鏡ケースを開ける

眼鏡ケースを開けると、ビニール袋に入った「JINS PC」本体が出てきます。


眼鏡ケースと「JINS PC」、眼鏡敷き

眼鏡ケースと「JINS PC」本体と眼鏡敷き。

ビニール袋越しでも、「JINS PC」のレンズに若干色がかかっているのが判ります。


眼鏡「JINS PC」

「JINS PC」本体。

私自身は眼鏡(サングラス等含む)を買うのは今回が初で、最初に本製品を手に取ったときは、その細さと軽さ、また繊細さに驚きました。

特に直感・感覚的に、「細かいところまで配慮が行き届いている」と感じたものです。


「JINS PC」の正面(折り畳み状態)

折り畳んだ状態で正面から。

私はファッションやら何やらに全く興味が無い人間ですが、この眼鏡には単純にデザインの良さを感じます。


「JINS PC」の正面(ツルを広げた状態)

ツルを広げた状態で正面から。


前方斜め上から

ちょっと上から。

若干色が付いたレンズ部分と、透明なフレーム部分が美しいです。

またフレームはかなり弾力(柔軟性)があり、頭にかけるときに少し広げる程度は容易です。

フレームは細いですが、この弾力のためか、意外に華奢という感触は受けませんでした。
もちろん、踏んづけたりしたら一発で壊れると思いますが。


ひっくり返して前方斜め上から

上下をひっくり返した状態。


斜め上から。

斜め上から。


横上方から

横のちょっと上から。

ツルの耳にかかる部分は、ソフトラバーで覆われています。


ヒンジ部分

ヒンジ部分もしっかりしています。


モダン(テンプルエンド)

耳にかかる「モダン(テンプルエンド)」部分。

ソフトラバーで覆われており、形状自体も曲線や面取りが複雑で、眼鏡全体の軽量さと相まって、かけたときの感触がかなり良いです。


モダンを曲げたところ

別紙説明書にも説明がありますが、このモダン部分は手で力を入れて曲げることができ、装着時の違和感を改善できるよう、使用者が自分で調整できるようになっています。

写真は分かりやすいように、かなり深く曲げてみた状態。

モダン内部の構造はよく分かりませんが、曲げてみたところでは、単純に太い針金?が入っているような感触で、変形させるには結構な力が必要です。

そのため、日常的な装着においてモダンが自然に曲がる、ということはないと思います。


曲げたモダンを修正

曲げた後に形を直した状態。

何十回も同じ箇所を曲げ伸ばしした場合は、金属疲労で折れると思いますが、ちょっと調整する程度なら、実用上の強度に何ら問題は無いと思われます。


右側ツルの印字

透明なツルの内側には、緑色の印字が施されています。

これは右側のツルで、「SWISS TECHNOLOGY」の記載。


左側ツルの印字

こちらは左側のツル内側で、生産国と、フレームの仕様?が記載されています。

ちなみにパッケージ同梱の説明書では、ツルの部分をU字になるまで曲げている写真が掲載されています。

自分では破損が怖くてそこまではできませんが、確かに思った以上にこの素材はしなる(柔軟性が高い)ようで、単なる透明プラスチックとは違うことが感じられます。


「JINS PC」のノーズパッド

ノーズパッドの部分をアップ。

固定式ですが、曲線・曲面で構成された形状で、ツルのモダン(テンプルエンド)と同様、装着時の感触の良さによく配慮されていることを感じます。

(長くかけていると、流石にちょっとムズムズしますが)


ノーズパッドを下側から見たところ

ノーズパッドを下側から見たところ。


ノーズパッドを上側から見たところ

同じく上側から。


ノーズパッドを横側から見たところ

最後に横側から。

このノーズパッドは顔へのフィット感が良く、長時間装着しても痛くなることが殆どありません。


一番上に戻る

レンズを通してデジカメ撮影

別紙説明書をデジカメで普通に撮影

実際にこのメガネをかける前に、レンズを通して液晶画面などを見てみた段階で、「明らかに光の刺激が和らいでいる」と感じました。

そこで、レンズ越しにデジカメで撮影してみるとどうなるのか、確かめてみることにしました。

結論から書くと、デジカメの撮影画像では、若干色がついた以外の違いは感じられませんが、一応本項で写真を掲載することにします。

まず右写真は、「JINS PC」の別紙説明書を、デジカメで普通に撮影したものです。


別紙説明書を「JINS PC」のレンズ越しに撮影

これは「JINS PC」のレンズ越しに撮影したもの。

白い部分に、僅かに(レンズの色である)ブラウンがかかっています。


PC画面ををデジカメで普通に撮影

次に、PCの液晶画面をデジカメで普通に撮影。


PC画面を「JINS PC」のレンズ越しに撮影

そして、「JINS PC」のレンズ越しに撮影してみました。

先の説明書と同じく、写真の上では、若干ブラウンがかっている程度の違いです。

ただし自分で実際に装着し、バックライト付きの液晶画面を見てみると、明らかに刺激が弱くなるのが感じられました。

具体的には、「光が目に刺さる」感覚が殆ど無くなります。

パッケージ同梱の説明書では、本製品でカットするブルーライトについて「可視光線の中で、最もエネルギーが高い」と説明されていますが、この「JINS PC」を使用していると「それは本当かも」という実感があります。


一番上に戻る

付属の眼鏡ケース

「JINS PC」の眼鏡ケース

最後に、日常の収納で重要な役割を担う「眼鏡ケース」を見てみます。

ケースは透明プラスチック製。


「JINS PC」の眼鏡ケースの正面

正面から見ると、全体として若干のアーチを描いています。


「JINS PC」の眼鏡ケースを開ける

正面のスイッチを押すと、中のストッパーが外れ、蓋を開けることができます。

ただしケースの中が空のときには、蓋を開けた状態だと(重さのバランスの都合で)蓋側に傾いて倒れてしまうのが難点です。


「JINS PC」の眼鏡ケース内部

ケースの内部では、眼鏡の形状に合わせて、鼻の部分に出っ張りが設けられています。

また底には、厚手の透明ビニールが敷かれており、これはレンズの傷つきを防ぐための(メガネ敷きにプラスした)配慮と思われます。


眼鏡敷きを敷いて、「JINS PC」を収納

眼鏡敷きを中に敷いて、「JINS PC」を収納した状態。

この方法は別紙説明書に書いてあるもので、収納状態でレンズを傷つけないために必要とのことです。

ちなみにここでは、眼鏡敷きは「三つ折り」にしてあります。(二つ折りだと幅が広すぎ、四つ折りだと狭すぎる)


一番上に戻る

使用した感想

当ページの作成時点(2011/10/21)時点では、本製品の使用開始から約1週間が経過した程度です。

しかし私は、最初にこの眼鏡のレンズを(かける前に)通して見たときから、目への刺激が明らかに和らげられることを実感しており、PCなど液晶画面を搭載している機器の使用時には、既に欠かせないものになっています。

長時間PCに向かった後の目の充血や、染みるような感覚も明らかに少なくなっており、「購入して明らかに正解だった」と感じています。

また、眼鏡自体が非常に軽量で、且つツル(テンプルエンド)やノーズパッドの形状も良いので、長い時間かけていてもどこかが痛くなる、ということもありません。


一応難点としては、

  • レンズの面積が狭く、眼鏡の枠が視界に常に入る。
  • レンズを指で触るとすぐ跡が付く。(これは、私が眼鏡の取扱に慣れていないからかもしれませんが)
  • 自分の横や後方から光が入ってくると、レンズの内側に反射が生じる。

といった点がありますが、製品の長所を著しく損なうものではなく、個人的にはさほど支障とは感じていません。


人間の視覚に関わることなので、本製品の効果にもちろん個人差はあると思いますが、普段から液晶画面を見ているときの辛さの度合いが強い人ほど、効果が強く感じられるのでは・・・と考えます。


※2013/7/9追記:

使用開始から1年半以上が経ちましたが、テンプルエンドのゴムが少しかけたり、油の染み出しがあった以外は、全く問題なく使用を続けています。


楽天市場

一番上に戻る

関連ページ

  • 現在無し。

一番上に戻る

(広告)


    inserted by FC2 system